数あるサイトの中から、このブログをご覧くださりありがとうございます。
スポーツマリオWEBスタッフのCHIKOです。
現在は、11月中旬です!!
寒かったり、暑かったり、夜になると急に寒くなったり…
今年の夏は長~くて、9月までは半袖で暑い暑い~!!と言いながらブログを書いていたのですが、
現在の私は裏起毛のパーカーを羽織って寒い寒い~!!と呟きながら
このブログを書いてます~。
気温と気候がジェットコースター並みに上がったり、下がったりしておりますね…。
この寒暖差があるのが、季節の変わり目で
体調も崩しやすくなり、
今から寒い&乾燥の時期が、やってきます~!!
冬の体調管理は、今から行うのがオススメですよ☆☆
皆様~ご自愛ください~♡
CHIKOの健康に役立つ豆知識♪
第33回目は、この冬は免疫力の高める生活をしてみましょう~
皆様は、【 免疫力を高める 】と聞いたら何を思い浮かべますか…???
少し考えてみて下さい…★★
・
・
・
・
・
・
・
きっと人によって感じ方も違うと思いますが…
私個人的には…【冬】と思い浮かべます…。
冬は、風邪をひきやすい、そして感染症が流行る…
インフルエンザ・胃腸炎、風邪も引きやすい、鼻水も出るし、咳も出る…
最近はマイコプラズマ肺炎なども流行っていますね…
そう!冬は体調を崩しやすい時期です。。。

こんな時期に一番大切なのが、【 免疫力を高める 】につながります。
免疫力とは、
免疫力とは、細菌やウイルスなどの病原体や、がんから体を守る防御能力、
すなわち「疫を免れる力」のことを指します。
体内にはさまざまな種類の免疫細胞が存在しており、私たちのまわりにある多数の病原体から体を守ってくれます。
(日本調剤 参照)
この記事を読んでも、やっぱり免疫力は私たちの身体を守ってくれているんですね…
免疫力って、ホントに健気ですね…。
何も言わずに身体を守ってくれている。。
元気に生きていけるのも、身体が元気に機能しているからだと私は思っています。
忙しい日々を過ごしていると、自分の事は後回しになりやすいですが、
元気に生活できるのも、元気な身体があるから!!
ご自分自身の為にもメンテナンスする時間を作ってみて下さいね~♪
ちょっと話が脱線してしまいましたが…
そんな健気な免疫力☆
この冬、いろいろな病気からご自分自身を守ってくれる、免疫力!!!
この免疫力を高める為に、何をどうすれば良いと思いますか??
少し考えてみて下さい~♪♪
・
・
・
・
・
・
(1)体温を36.5℃~37.0℃に保つ
50年前と比べると、日本人の体温は0.7℃近く低下しているといわれていますが、体温が1℃下がると免疫力は30%落ち、逆に1℃上がると5~6倍にもなるとされています。
免疫力を高めるための適切な体温である36.5℃~37.0℃を目指しましょう。
(2)腸内環境を整える
腸には免疫細胞の70%が集結しており、腸内細菌のバランスが良いと、免疫細胞が活性化されます。
(3)よく笑う
笑うことで、がん細胞やウイルスを退治してくれる免疫細胞が活性化されるといわれています。
(①、②、③ 日本調剤 参照)
【①体温を36.5℃~37.0℃に保つ】は良く聞きますよね☆
身体が冷えると風邪をひくから上着を着なさい~!!と私も息子に良く話すフレーズです(笑)
でも子供って本当に元気で、なんでそんなに薄着なんでしょうね??
いやいや。真冬にロンT一枚で走り回って、頑なに【 寒くない 】って…(笑)
見てる方が寒いから~。。
体温が低い原因の9割は筋肉量の低下と聞いた事があります。
50年前と今では日本人の体温の平均は0.7度近く下がっており
その理由の1つとして、現在のライフスタイルが、明らかな運動不足になっていることが挙げられます。家事ひとつをとっても、50年前はすべて手作業で掃除、洗濯、料理などを行い、その上で畑仕事をするなど、日常的な運動量が大変多かったのです。
それに比べ、現代の生活では、乗り物や家電の充実によって日常生活における運動量は低下しています。
(サワイ健康推進課 参照)
現代人は忙しい…それなのに筋肉量の低下…そして健康への意識の低下…
全てが悪循環に感じてしまいます。
忙しいから自分の身体へ意識が向かない…となるのではなく、
忙しいからこそ、自分の身体に意識を向けてみて下さいね!!
身体の中で健気に病気から守ってくれている免疫力を高める為にも、運動は大切ですね☆
体温を高めていきましょう~

【②腸内環境を整える】は最近良く聞くフレーズですね☆
腸内環境を整えるって文字にすると簡単ですが、
実践するとなるとすごく大変~と思ってしまいますよね…
身体に良い食べ物を食べて、冷たい物は飲まず~お腹は冷やさない…などなど
忙しい現代人にはハードルが高いですが
私の友人が発酵食品の先生で、発酵食品は食べることにより腸内環境を整えると言ってます。
発酵食品に含まれている乳酸菌や納豆菌には、腸内環境を整える働きがあり、
それらを含む発酵食品をとり入れることで免疫力が高まり、健康維持に役立つ
日々の食卓に、まずはお味噌汁を…そして納豆を…と友人の先生が
言っています☆

友人の先生の作ってくれたお味噌汁が美味しすぎて、
私は毎年、味噌を仕込むようになりました~☆
手作り味噌は美味しいです☆☆
風味も選べて、そして健康にもなるし、腸内環境も整う~
今は手作り味噌キットが売っていたりするので、気になる方は挑戦してみて下さいね~☆
その友人と一緒に仕込んだ発酵キムチを食べから、お腹の調子がすこぶる快調で、
お肌もツルツルで体調も良かったです。
それぐらい腸内と体調って繋がっているんだと思いました。
【③のよく笑う】ってやっぱり身体に良い事なんですね~☆
これは、すぐに実践できるかもしれませんね~☆
私も過去に笑う事の大切さのブログを書いた事もあります~
【笑う】っていい事ばっかり♡♡
大人になると笑う事が少なくなるので是非意識して笑ってみて下さい~♡
是非、この冬は免疫力を高めて、乗り切っていきましょう~☆
なにも文句も言わずに…(笑)
働いてくれている免疫力や身体の為にも
自分自身を労わることも大切だと私は思ってます!
ご自分のメンテナンスを意識してみて下さいね~☆☆
スポーツマリオWEBスタッフ CHIKO
CHIKOのおススメの『 活躍する可愛い小物 』☆彡
冬ももうすぐ!!
冬に活躍出来そうな、持っているだけで活躍する可愛い小物を
集めてみました~☆☆

↑ ロトト ROTOTO コースリブド オールドスクール クルー ソックス 靴下
この靴下も可愛いですね…☆
ブーツを履いてチラッと見せてもOKです☆

↑ちいかわ chiikawa ちいかわ ダイカットキーチェーンウォッチ
これも大人気☆みんな大好きな、ちいかわ☆
これから訪れるプレゼントにも最適ですね☆

↑ザ・ノース・フェイス THE NORTH FACE 【正規取扱店】リバーシブルベックゲイター
これから寒くなる時期に大活躍すること、間違えなし!!
首を冷やさないようにして、この冬を乗り越えましょう~☆
コメント