数あるサイトの中から、このブログをご覧くださりありがとうございます。
スポーツマリオWEBスタッフのCHIKOです。
体調を崩しているのではなく…
カラダがだるい時、
疲れている時、
頭が疲れる 脳疲労の時、
などなど…
皆さんはどう過ごしていますか?
ゴロゴロしちゃう・寝ちゃう・ダラダラしちゃう・ボーっとする…などあると思いますが、
私はとりあえず、寝る!!タイプなのですが…
CHIKOの健康に役立つ豆知識♪
第41回目は、体調不良ではなく、カラダがだるい時・疲れている時ほど…
最近は気温も低くなり、空気が乾燥してますね…
こんな冬に体調を崩す事も多いかもしれませんね…
これからが冬本番です!!
冷やさないように過ごしていきましょう~☆
私達は、毎日スイッチを押すと同じように動くロボットではないので、
誰しも体調を崩したり、本調子じゃない時もあると思います。
そんな時だからこそ、いつも以上に身体や心の声を聴く事やケアする事を大切にして下さいね。

風邪をひいたのではなく
体調が悪いのではなく、
ただ身体がだるい
ただ身体が疲れている
考えすぎて頭が重い 脳疲労
そんな時に身体を動かさずに、ご自宅でマッタリする方が多いと思います。

風邪などと違って
身体のだるさや疲れは軽視しがちですが、とっても重要な心身のサインだと思います。
【 だるさ 】を感じている時は、身体の流れが滞っているので、ヨガすると身体の様々な流れが良くなって、とっても楽になります。
身体が軽くなった感じがすると思いますよ☆
【 疲れ 】を感じていている時は、
身体をゆったりとお休みさせる事も大切ですが、ゆっくりと動くリラクゼーション系のヨガをしてみるのも良いかもしれません。
無理に動かせず、出来る範囲で行って下さいね。
悩み事や考え事で頭がいっぱいになっている【 脳疲労 】を感じている時は、少し目を閉じたり呼吸を感じてみたり、瞑想をする事で疲れが取れる事もあります。

身体のだるさや疲れの感覚には個人差がありますので、無理をせずに休息する事も大切です。
リラクゼーション系のヨガを行う場合も無理のない範囲で行って下さいね。
人間はロボットではない。
スイッチを押すと…いつも同じようには動かせない。
だから毎日ご自分の様子を感じとってみてくださいね~
小さな変化を感じ取れるように…
現代社会は忙しすぎるから…
小さい変化を感じ取れるような余裕のある世の中であって欲しいな~と思ってます。
スポーツマリオWEBスタッフ CHIKO
CHIKOの オススメの『 立体工作 工作キット 』☆
スポーツマリオでは、スポーツ商品だけでなく、
お子様と一緒に作れる工作キットも販売しております~☆
それが立体で、本格的!!
寒い日が続いているので、暖かいお部屋で工作しながら家族時間も良いと思います☆
是非、冬休みや年末年始のお時間があるとに、挑戦してみてください~☆




コメント