【カテゴリ】
ジョンスメドレー アパレル カジュアル トップス メンズ半袖シャツ Tシャツ 半袖 ショートスリーブ S/S アパレル
【品番】
REID
【対象】
男性用
【素材】
シーアイランドコットン(海島綿)100%
30ゲージ
【サイズ】
M/胸囲:102cm 身幅:51cm 着丈:64.5cm 袖丈:11cm
L/胸囲:107cm 身幅:53.5cm 着丈:66.5cm 袖丈:11.5cm
※ニット製品については、サイズに多少の誤差がございます。
モデル身長:184cm
モデル着用サイズ:L
【仕様】
25SS
・カラー詳細
BLACK
BAKED RED
NAVY
RAINFOREST
SEA GLASS
黒系/ブラック系/black系
赤色系/レッド系/red系
紺系/ネイビー系/navy系
緑系/グリーン系/green系
青系/ブルー系/blue系
【商品詳細情報】
JOHN SMEDLEY定番モデル「MODERN FIT」の半袖ニットポロシャツ。
旧モデル「KIERAN」よりも袖丈を長めに設定し、すっきりと端正な印象は保ちつつも、
タイトすぎず1枚で着用しやすいバランスとしました。
1枚着としてはもちろん、ジャケットのインナーやカーディガンと合わせたアンサンブルコーディネートも。
ON/OFFを問わず幅広いシーンで活躍する人気のニットポロシャツです。
- Fabric & Gauge -
ジョンスメドレーの代名詞でもあるハイゲージの30Gニット。
薄手でやや透けのある上品な質感。
ハイゲージになればなるほど生産には高度なテクニックを必要とします。
SPRING/SUMMER COLLECTIONでは、世界的にも評価の高い最高級綿
「JOHN SMEDLEY'S SEA ISLAND COTTON(シーアイランドコットン)」を使用。
シルクのような光沢とカシミアのような肌触りをあわせ持つ最高級天然素材です。
ゲージとは、生地を編む機械の針の密度を表す単位です。
1インチ(約 2.54cm)の間に、編み針が何本あるかを表しています。
30ゲージのニットは、30本の針が1インチ間に納まります。
この数字が大きいほど、編み目が詰まり、密度が高いハイゲージニットと呼ばれます。
この数字が小さいと編み目が大きくなり、ローゲージニットと呼ばれます。
■MODERN FIT(モダンフィット)
JOHN SMEDLEYらしいオーセンティックなバランスを保ちながらも、
肩幅や着丈、腕周りに若干の余裕を持たせた定番シリーズです。
「シーアイランドコットンについて」
シーアイランドコットンは、綿花の中でも「最高級品質」として知られる種類です。
主にカリブ海周辺で栽培される、超長繊維綿(エクストラ・ロング・ステープル)に分類され、
絹のように滑らかで光沢があり、しなやかな肌触りを持つのが特徴です。
●名前の由来
「Sea Island(シーアイランド)」という名称は、
アメリカ南部・ジョージア州とサウスカロライナ州の間にある
シー諸島(Sea Islands)に由来します。18世紀後半、この地域で栽培が始まり、
特に富裕層向けの高級衣料に使用されたことで知られています。
●特徴
・繊維の長さ:非常に長く(35~50mm以上)、均一性が高い
・光沢:シルクのような自然な光沢
・肌触り:極めて滑らかで、肌に優しい
・強度:繊維が強く、耐久性に優れる
・通気性:優れた通気性で快適な着心地
●シーアイランドコットン、スーピマコットン、一般的なコットンの比較
まず、繊維の長さにおいては、シーアイランドコットンが最も優れており、非常に長い繊維を持っています。
スーピマコットンも長めの繊維を持ちますが、シーアイランドほどではありません。
一般的なコットンは繊維が短めで、均一性に欠ける場合があります。
肌触りに関しては、シーアイランドコットンはシルクのように滑らかで、
まるで肌に溶け込むような感触です。
スーピマコットンもなめらかさはありますが、シーアイランドには一歩譲ります。
一般的なコットンはややざらつきがあり、敏感肌の方にはやや粗く感じるかもしれません。
光沢については、シーアイランドコットンが最も強く、自然なシルクのような光沢を放ちます。
スーピマコットンは中程度の光沢があり、上品な印象です。
一般的なコットンにはほとんど光沢がなく、ややカジュアルで素朴な風合いです。
最後に、価格の面では、シーアイランドコットンが圧倒的に高価で、希少性や品質の高さがその理由です。
スーピマコットンも高級品として知られており、高価ですが手に届く範囲です。
一般的なコットンは最も安価で、日常使いに適しています。
ジョンスメドレーが使っているのは、「ジョンスメドレーズ・シーアイランドコットン
(John Smedley’s Sea Island Cotton)」という独自基準で選定された高級コットンです。
これは、西インド諸島産の本物のシーアイランドコットンを基に、
独自に改良・管理された種子から栽培されたコットンを使っていて、
シルクのような光沢、肌に溶け込むような滑らかさが特徴です。
ジョンスメドレーが使う「シーアイランドコットン」は、単なる綿素材ではなく、
「着る人の品格を高める素材」と言っても過言ではありません。
【 JOHN SMEDLEY 】
「ジョンスメドレー(John Smedley)」は、英国が誇るニットウェアの名門ブランドです。
1784年創業以来、最高級の天然素材と卓越した編み技術にこだわり続け、
エレガントで洗練されたアイテムを生み出しています。
ニュージーランド産のメリノウールや希少なシーアイランドコットンなど、
選び抜かれた素材で作られるそのニットは、滑らかで極上の着心地を誇ります。
最高級の素材、長い伝統により培われた技術、そして最新のテクノロジー、
それらが融合し、ジョンスメドレーのニットウェアを生み出しています。
背景に長い歴史があり、職人の手作業によって作り出されるJOHN SMEDLEYは
工芸品的な要素も併せ持つ、温もりを感じられるブランドです。
シンプルかつタイムレスなデザインは、
ビジネスシーンからカジュアルスタイルまで幅広く活躍し、
流行に左右されない魅力を放ちます。
また、サステナビリティにも配慮し、
英国ダービーシャーの工場で環境に優しい生産体制を維持。
ジョンスメドレーのニットは、まさに「一生モノ」の価値を持つアイテムです。
【お手入れ方法】
●洗濯機の場合
洗濯機に入れる前の基本準備
・洗剤選び
ドライマーク、おしゃれ着用の中性洗剤を使用しましょう。
・ピンポイントの汚れ対策 衿や袖口の気になる汚れや食べこぼしなどのシミは、
洗濯機に入れる前に市販のシミ取り剤などで落としておきましょう。
・色落ちテスト
色落ちが心配な場合は色落ちテストをしましょう。
目立たないところに洗剤をつけ、5分ほどたったら白い布などで軽く押さえます。
布に色がつくようであれば、色が落ちる可能性があります。
・洗濯ネット
洗濯機で洗う場合、サイズぴったりのネットに入れて洗うことで型崩れを防ぎ、
繊維の傷み、縮み、毛羽立ちなども抑えることができます。
衿や袖など汚れが多い場所を表に出すようにたたむと汚れ落ちやすくなります。
1.毎回クリーニング店に出すのは、時間やお金もかかってしまい、
自身で手洗いをするのにも手間がかかってしまいます。
実はコツさえつかめば、ご自宅の洗濯機での洗濯も可能です。
2.洗濯機で洗う場合、ご用意いただくのはおしゃれ着用洗剤と洗濯ネット。
3.洗濯ネットに収まるようにニットを畳みます。欲張らずにネットひと袋につきニット1枚をいれていきます。
その際洗濯ネットのサイズぴったりに納めるのがポイントです。
4.洗濯ネットに収めたニットを洗濯機にいれていきます。
そして洗濯機の設定は、ドライコースか手洗いコースといったやさしく洗うモードを選びましょう。
5.お湯で洗うと縮みの原因になるので、冬場でも必ずお水で。
脱水後に、手でシワを伸ばしカタチを整えてから干しましょう。
6.平干し専用ネットの使用をおすすめしますが、物干し竿を使う場合は、
二つ折りの状態にして、袖をたらさないようにしてください。
また、直射日光を当てると変色の可能性があるので、必ず陰干ししてください。
【ニットの保管方法 - 長くきれいに着るために -】
・型崩れの原因になるのでハンガーよりも、畳んで収納しましょう。
・長い間収納しているとたたみジワが残ってしまうことがあり、そのときは当て布をしてスチームアイロンを
丁寧にかけるとふっくらと仕上がります。取れづらいシワがあるときは、霧吹きで水をかけてより丁寧に。
・着用の際には毛玉を防ぐためアウターやバッグの摩擦には注意。またベルトやアクセサリーに引っかかると
・ほつれ原因になるので、着脱の際はせわしなさを忘れるゆったりと過ごす時間としてご活用ください。
【在庫状況】
他店舗でも在庫を共有し販売しております為、
極稀に複数店舗でご注文が集中した場合、ご注文完了後でもご用意が出来ない場合がございます。
その際はご連絡の上キャンセルとさせて頂く事がございますが何卒ご理解とご了承の上ご注文をお願い致します。
実店舗と価格が異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。